弊社の案件は9割ほどMovabletypeなどのプラットフォームが絡んでいて、そのほとんどがクライアント様でブラウザを通じて簡易な更新作業などが可能となっています。 そこでメンテナンス方法について話題になりますが、 2~3年前はPCからのメンテナンスが主流というか当たり前な話でしたが、ここ1年でスマートフォンやIpadなどの登場により、これらのブラウザからもメンテナンスされることがどんどん

新年と言うには日が経ちすぎですが、「新年あけましておめでとうございます」。 さて、 年末年始もバタバタしながらあっと言う間に約半月程過ぎすてしまいましたが、皆様はどう過ごしましたか??

まぁ、こんな感じになってました。 まだまだ頻繁に触ってるわけでもないのですが、インターフェース部分が変更されたらしく、使い勝手が良くなったようです。 自分自身は、いつも色々触って「理解を深めねば」と思いつつも、いつもツイッターだけつぶやいて、こっちはお留守という場合が多いです。 とりあえずこちらもよろしくお願いいたします。 Facebook

毎年恒例「Google 年間検索ランキング 2010」が発表されました。 どんなキーワードがランクインしたのか気になるのですかさずチェックです!

MovableTypeでお世話になっている「SixApart」様からリリースされているzenbackをこのブログに組み込んでみました~。 設置完了までの流れ まずはzenbackのサイトへ行ってアカウント登録を行います。 ホームページはこちらから→http://zenback.jp/ メールアドレスとパスワード、自分のブログのURLだけで簡単に登録できます。

平素はリアライズをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、以下の期間の業務を休ませていただきます。 お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご容赦頂きますようお願い申し上げます。 記  休業期間   : 2010年12月29日(水)~ 2011年1月4日(火) 【 各種お問合せに対する回答について 】 お問合せにつきましては、12月28日15時受

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ [概要] Movable Type 5.031 および 4.27 を含む以前のバージョンでは、アプリケーション上の入力項目の一部において、適切に入力エスケープ処理されないため、クロスサイトスクリプティング (XSS)および SQLインジェクションが発生する可能性があります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いよいよGoogleショッピング(beta版)が公開されましたね! 商品名とかお店の名前で検索すると結果が一覧ページとして出力され、しかも価格帯やメーカー別で絞り込みもできるし、一覧の表示形式も詳細型とカタログ型で選べてしまう優れもの。 ここまで完成度が高いとなると、ECサイトのページ遷移は「トップページ→商品一覧→詳細ページ」ではなく、直接こういったウェブサイトから「

記事を検索する

最近の投稿